大垣市図書館

  • 資料を探す
  • 利用案内
  • 電子図書館
  • デジタルライブラリー
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 km si 利用カードについて

利用カードは、どこで、どのように作るのですか

図書館窓口で配布する貸出登録申込書に必要事項を記入の上、運転免許証など本人の住所確認ができる書類をお持ちください。 なお、小中学生の方がお一人で来館して利用カードの交付を希望される際、ご本人の住所確認ができる書類のご持参 […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

開館時間、休館日を教えてください。

各館 開館時間 休館日 大垣市立図書館 平日(祝日を含む)は午前9時から午後8時まで 土日は午前9時から午後6時まで 火曜日 毎月最終金曜日 国民の祝日の翌日 年末年始 (12月29日~1月3日) 各館の蔵書点検日 &n […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

お盆休みはありますか。

ありません。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

図書館の場所やアクセス方法を教えてください。

図書館ホームページをご覧ください。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

駐車場はありますか。

大垣市立図書館は、スイトピアセンター駐車場(1回200円)をご利用ください。ただし、本を借りた方は、1時間以内の出庫に限り次回駐車券が発行されますので、入庫の際の「領収書」と図書貸出しの際の「貸出証」を出口で提示してくだ […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2020年7月17日 km si 施設について

自習ができる場所はありますか。

大垣市立図書館は、4階に学習室があります。上石津・墨俣図書館は、ありませんので館内読書スペースをご利用ください。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

食事ができる場所はありますか。

大垣市立図書館は、4階自販機コーナーにテーブルがありますのでご利用ください。上石津、墨俣図書館にはありません。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

インターネットの利用はできますか。

大垣市立図書館は、調べものでご利用していただくインターネット端末(2台)を設置しています。窓口へ利用カードを提示のうえ利用申請を行い、1回60分の利用が可能です。上石津、墨俣図書館にはありません。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

無線LANを接続するところはありますか。

大垣市立図書館は、公共無線LANを設置しています。詳しい接続方法はカウンター職員にお尋ねください。上石津・墨俣図書館にはありません。

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 km si 施設について

自分のパソコンを持ち込むことは可能ですか。

大垣市立図書館は、2階に持ち込みノートパソコンをご利用できる電源コンセント付きの席があります。上石津・墨俣図書館にはありません。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

マイページ


マイページ ログイン


マイページ ログイン

パソコン向け マイページ はこちら

スマートフォン向けサービス


スマフォ向けサービス

図書館からのご案内

ogakicitylib

大垣市図書館
昨日は暑い中、たくさんの方に「スイトピアテラス」にご来場いただきました。「おはなしの時間」にも、参加賞のネコのお面が足りるかなと心配するほど集まっていただきありがとうございました。

まだまだ残暑厳しい日が続きますが、
図書館は市のクーリングスポットとして開設しております。
熱中症対策をしてお出かけください。

近所の小学生にも人気の「こころちゃん(柴犬)」
夏のお散歩には、図書館から流れてくる冷風で自動ドア前でちょっと休憩。
(クーリングスポットにこんな使い方があったとは)
(*^^)v

#大垣市 #図書館 #クーリングスポット #おはなしの時間
8月25日(金)イオンモール大垣「夏休み寺子屋」にて、図書館のイベントを行います。
【時間】
本の修理屋さん 10:00~15:00
紙芝居・読み聞かせ ①11:00~11:30 ②14:00~14:30
和綴じ・じゃばら本ワークショップ 13:00~14:00
(※和綴じ本・じゃばら本は、先着10名様まで)
【場所】
1階 スタンダードプロダクツ・スリーピー横

ご家族、お友達とご参加ください。(参加無料)

#大垣市 
#図書館 
#イオンモール大垣 
#夏休み寺子屋 
#図書館イベント 
#おはなし会 
#読み聞かせ 
#おや子イベント 
#夏休み企画 
#こどもイベント
大垣市立図書館では、昨年度の文学講座の続編となる、今年度は「アクティブ講座」を開催します。

9月の講座は、「疑惑」(芥川龍之介)を再び取り上げ、今回は参加のみなさまとセッションします。様々な読み解きをお聞かせください。

10月の講座は、教科書に出てくる、「おおきなかぶ」と「ごんぎつね」の魅力を味わいましょう。おとなになってわかることもありますが、こどもだからこそわかることもあります。

みなさまの参加、お待ちしております。
 
【日程】令和5年9月8日(金)/10月6日(金)
【時間】14:00~15:30(開場13:30)
【場所】スイトピアホール(大垣市スイトピアセンター 学習館2階)
【講師】西田拓郎氏(名古屋芸術大学教授)
【定員】会場80名(先着順)
【申込】8月16日(水)より、大垣市立図書館で電話にて受付けております。
【受講料】無料

#大垣市 
#図書館 
#文学講座 
#芥川龍之介 
#おおきなかぶ 
#ごんぎつね 
#スイトピアセンター 
#図書館イベント 
#スイトピアホール
SDGsの項目のひとつに「12:つくる責任 つかう責任」があります。
図書館では「本を大切に使う」気持ちを応援します。
ご自宅で長年愛用してきた本や、記念日にもらった大切な「本の修理」をお受けします。
①これからも大切に使い続けたい本に、コートフィルムを貼りました。
②背表紙が古くなってボロボロになった本は、背表紙を作って直しました。
③背表紙が外れて取れそうなので、専用のノリで貼り、コートフィルムで保護しました。

#大垣市 
#図書館 
#SDGs 
#本の修理
もっと見る フォローする
Facebook page

図書館だより

cf6099334afdfe3f903ff85f89b3d5ba_m

図書館で毎月発行している「図書館だより」をご案内します。

詳しくはこちら

本の泉

78957577c945fe36491e43b45503aa2d_m

大垣市図書館では一般向けの新着図書を「本の泉」としてご案内しています。

詳しくはこちら

ポケット

c53d8ff84638e720abc09976a47775c7_m

児童向け新着図書の一覧「ポケット」をご案内します。

詳しくはこちら

郷土資料室便り

詳しくはこちら

YA通信

詳しくはこちら

ぶっくんつうしん

詳しくはこちら

  • 資料を探す
  • 利用案内
  • 電子図書館
  • デジタルライブラリー
  • アクセス
  • よくある質問
  • お問い合わせ

大垣市立図書館 開館時間

〒503-0911 岐阜県大垣市室本町5丁目51
TEL: 0584-78-2622
FAX: 0584-78-2775

平日 午前9時~午後8時
土日 午前9時~午後6時(火曜日休館)
3階郷土資料室と4階歴史研究室は、毎日午後5時まで

上石津図書館 開館時間

〒503-1622大垣市上石津町上原1400
TEL: 0584-45-3118 
FAX: 0584-45-2105

午前9時~午後5時(火曜日休館)

墨俣図書館 開館時間

〒503-0103大垣市墨俣町上宿510ー1
TEL: 0584-84-3814
FAX: 0584-62-3422

午前9時~午後5時(月曜日休館)

Copyright © Ogaki City Public Library All Rights Reserved.