利用カードについて
はじめて本を借りるときは、何が必要ですか。

 図書館の利用者登録が必要です。 詳細については、こちらをごらんください。

続きを読む
利用カードについて
利用カードを作る条件はありますか。

 利用カードを作ることができる条件は、大垣市内に在勤、在住、在学の方。または、大垣市内に隣接する岐阜県内の市町村に在住の方です。 詳細については、こちらをごらんください。

続きを読む
利用カードについて
住所が市外の場合、利用カードは作れますか。

 住所が市外の方でも、「利用登録の要件」を満たしている方であれば、利用登録(利用カードの発行)を行うことは可能です。 詳細については、こちらをごらんください。

続きを読む
利用カードについて
利用カードは何歳から作ることができますか。

 0歳児から作ることはできます。ただし、小学生以下の場合は、貸出登録申込書に必ず保護者氏名を記入していただき、カードを作られる本人と保護者の双方の本人確認ができるもの(健康保険証、母子手帳等)をご提示ください。

続きを読む
利用カードについて
家族の代わりに利用カードは作れますか。

 ご本人による申込みをお願いしております。お子さんのカードを作る場合は、お子さんとご一緒にカウンターまでお越しください。

続きを読む
利用カードについて
利用カードに有効期限はありますか。

 利用カードの有効期限は、作成・更新した日から5年間です。5年に一度、登録内容の確認をカウンターもしくは電話等で行い、更新手続きを行います。更新手続きを行わないと、本等を借りることや予約することができなくなります。なお、 […]

続きを読む
利用カードについて
利用カードを紛失してしまいました。再発行はしてもらえますか。

 利用カード再交付申込書にご記入のうえ、本人確認ができるもの(運転免許証等)をご提示いただければ再発行(無料)いたします。

続きを読む
利用カードについて
住所や連絡先に変更があった場合、手続きは必要ですか。

 利用カードと本人確認ができるもの(運転免許証等)をご持参のうえ、図書館にご来館ください。

続きを読む
貸出・返却・期間延長・紛失について
何冊まで、何日間借りられますか。

3館合わせて図書10冊、雑誌2冊、視聴覚資料2点の合計14点まで借りることができます。貸出期間は借りた日を含めて15日間です。ただし、返却日が休館日の場合などで伸びる場合があります。

続きを読む
貸出・返却・期間延長・紛失について
借りられない本はありますか。

雑誌の最新号や辞書など館内閲覧をお願いしている本は貸出しができません。

続きを読む